滝根御影石<福島県> 【日本銘石】
Taksune Granite
滝根御影石
標高800mにある鉱山で採掘されます。
硬度と結晶構造をもつため、欠けることが少なく、見た目の美しさも安定しています。
青みのあるホワイトと黒雲母のキラキラとした表情は国内でも評価され、東日本の地域では、この手のグラナイトは福島県でしか産出されません。
質感も滑らかで、シルクのような光沢と触り心地が魅力の日本銘石のひとつです。
It is mined in a mine at 800m of altitude. Due to its hardness and crystal structure, it’s difficult to be damaged and therefore the beautiful appearance is stable. The bluish white and glittering biotite is highly valued in Japan. In East Japan, this type of granite is produced only in Fukushima Prefecture.
The smooth texture and silky luster makes it become one of the charming Japan Stones.
産地 | 福島県 |
---|---|
意味 | 祈り、再生、誕生 |
鉱物分類 | 黒雲母細粒花崗煌閃緑岩 |
化学組成 | Si₂、Al₂O₃、K₂O、Na₂O、CaO、Na₂O |
結晶系 | 単斜晶系 |
へき開 | 一方向に完全 |
モース硬度 | 7 |
光沢 | ガラス光沢 |
色 | 黒色、白色 |
比重 | 2.5~2.8 |