吉野槇(まき) 【パワーズウッド】

吉野槇(まき)

木のちから 視野を広げてくれる、上昇志向、大地の力、浄化

奈良の吉野山に生える吉野槇。
広く高野槇として一括りにされていますが、金峯山寺を中心とした吉野の地で歴史を刻んだものをわけて呼んでいます。
花として日常使用されて枝や芯を取り去って使うことが多く、大きく成長させることが少ないと言われています。
また、大きな木は、昔から家具や建築用材にも加工され、マキ風呂などが重宝されてきました。
吉野山如意輪寺の近くにある県指定文化財などは、もともと天然林ではなく、使うためにその昔植えられた人工林であると同時に、地域の人々によって枝などが切られた生活の跡が残されています。

ブログに戻る