神代栗 【パワーズウッド】
神代栗
木のちから | 真心、満足度を高める、神秘性、ヒーリング、厄除け、自然崇拝、アニミズム、ネイチャリズム |
---|
神代(かみよ)とは、日本神話で神武天皇の在位する以前までの時代(紀元前660年以前)のことをさします。
昔から眠りつづけているという意味で、天変地異により、偶然出来た貴重な環境で千年単位で生きたまま腐らず埋まってしまった木といわれています。
土地開発等により偶然採掘され、高級日本建築の装飾や、美術工芸品の製作に用いられています。
栗は乾燥時の暴れが激しく割れも激しいため加工が難しく貴重とされています。
神代栗は元の栗より、硬く色も濃くなり、匂いはほぼありません。
Chestnut wood is difficult to dry and cracks easily, making works crafted from chestnut wood very valuable.
Jindai Chestnut differently from the normal chestnut in harder, darker and has little scent.
Even among the Jindai tree is a very rare type of wood.