神代栓 【パワーズウッド】

神代栓

木のちから 安定、成功、足元を固める

正確には針桐(ハリギリ)といわれ、木材としては一般的に「センノキ」と呼ばれています。
アイヌ語では「アユシニ(ayusni)」と呼ばれ、これは「アイウシニ(ay-us-ni)」(とげ・多くある・木)という意で名付けられています。
樹皮は灰褐色で、老木になると黒褐色になっていき、深く縦に裂け目が入ります。
全体に色合いが白く、肌目は粗め、木目はまっすぐでケヤキに似て美しいため、別名をニセケヤキと呼ばれています。
材は建築材や家具材、器具、彫刻など幅広く利用されてきました。
年数が浅い部分はその木目が割とはっきり残り、深い部分は綺麗な茶神代になっています。

ブログに戻る