商品情報にスキップ
1 28

品番: SKU:3692  (ac-g5001)

【日本銘石】 ストラップ ころころストラップ [ac-g5001]

【日本銘石】 ストラップ ころころストラップ [ac-g5001]

新規登録で会員販売価格を表示
(審査有/承認制)

セール 売り切れ
金具色
石名

30点の在庫



◇「ヴァーミリオンオブシディアン(Vermillion Obsidian)(紅十勝石)」とは?

約150万年前、大雪山の激しい火山活動によって生まれたオブシディアンです。
昔から「矢じり」や「ナイフ」などの道具に加工され、親しまれてきました。
川を流れて外側は傷がついて白っぽくなりますが、かすかに真黒なガラス質が外から見えるものもあります。
その中でも赤いものを地元ではヴァーミリオンオブシディアンと呼び、今では希少となっています。



◇「エンジェルスノーライト(Angel snow Light)」とは?

花崗岩のダイヤ”世界一高価な岩石”といわれています。
まるで、“天使の祝福の光”が、雪が降るかのような景色に見えます。
石英と長石と黒雲母が主成分で、細かな黒雲母が特徴で、不思議とキラキラした黒雲母が、石の表面に浮いて見えるのも魅力のひとつです。
硬く"永遠に形が保たれやすい"石で、「不老長寿」「末代までの繁栄」を意味します。
弘法大師空海、安倍晴明の生誕の地ともされ、超越した力を人間に与えるともいわれています。



◇「ジオマークサイト(Geomaeksite)」とは?

160年前の火山活動により、マグマが冷却されて生成された石。
産地の玄武洞は自然のものではなく、採掘したときの人口窟です。
天然記念物の玄武洞は、2010年には世界ジオパークにも認定されました。
四神の名前がつけられ、白虎洞、青龍洞、南朱雀洞、北朱雀洞と合わせ「玄武洞公園」と呼ばれています。
玄武洞の玄武岩の磁気が、地球の磁場逆転を証明する証拠となった石で、地球の歴史を記録する石とされています。



◇「ストークライト(Storklite)」とは?

グレーがかった深いビリジアングリーンの石で、山陰海岸ジオパークに認定され、今では採掘ができません。
光沢が美しく、磨けば磨くほど映り込みが出るほど光沢が出ます。
豊富な良質の水と湿原と、太古の昔に活火山があったことから独特の緑の石になりました。
想い出の石でもあり、ストークライトの持つ落ち着きのある色合いは日常に平和をもたらしてくれるでしょう。
またコウノトリが届けてくれる子宝の石ともいわれています。



◇「ソロモナイト(Solomonite)」とは?

紀元前11〜8世紀、ダビデ王を父とするソロモン王が亡くなり、古代イスラエル王国は分裂。
諸外国の猛威に晒された正統ユダヤ十二支族のうち、十支族が世界へ散らばってしまうことになったそうです。
そのうち一支族が四国の徳島付近に辿り着いたとされており、ソロモンを継承する逸話がこの地には多く残っています。
このソロモナイトは四国から日本列島へ延びる活断層から採掘されます。
王家の偉大な力が継承され、カリスマ性を引き立たせてくれるであろう大いなる可能性を秘めています。



◇「タツナイト(Tatsunite)」とは?

オオナムチとスクナビコナの神が一夜で作ったともいわれているパワースポット「石の宝殿」。
謎が多く、今もなお解明はされていない450トンもの巨石で、日本三奇のひとつとされる石と同じ地質から採掘されました。
高砂は縁結びの地ともいわれ、世阿弥の能の演目「高砂」はこの地の松を題材に作られたものといわれています。
青、黄、赤が存在し、特に赤色は貴重です。



◇「ピンクロイヤルマイカイト(Pink Royalmicait)」とは?

白亜紀後期、7700-8800万年前に形成された歴史のある石。
カリ長石は独特のピンク色をしています。
桃太郎の石ともいわれ、さらにピンクの濃いものは龍王石とも呼ばれています。
かわいらしさや若さの象徴であり、そのエネルギーは新たな物事へ挑戦するための原動力をサポートしてくれるといわれています。



◇「フェアリースキンサファイア(Fairy Skin sapphire)」とは?

やわらかで、滑るような独特の触り心地。
産地の庄原市には古事記にも登場する“国造りの神”「イザナミノミコト」の陵墓があるとされています。
イザナミノミコトはイザナギノミコトと共にアメノヌボコという矛で日本列島を作ったという伝説があります。
その創造と神話性を持つ石。
石の特徴から愛を象徴する石ともいわれています。



◇「鞍馬石(KURAMAISHI)」とは?

京都最強のパワースポットのひとつ、鞍馬山の石。
波動が非常に強い石といわれています。
ヒーリングの世界基準となった地とも知られ、各国からエネルギーを受けに多くの人が訪れます。
650万年前に、金星より人類を救済するためにヒンドゥ神話のサナトクマラ=護法魔王尊が鞍馬山に降り立ったといわれます。
牛若丸(源義経)が鞍馬天狗に武術を習ったのが、この地であることは有名です。
見た目は白いが、磁流鉄鋼が含まれ、時間の経過とともに茶色く変化します。
その変化が”わびさびの石”としても人気があります。



◇「玄昌石(BLACK SLATE)」とは?

玄昌石は薄い層状になった粘板岩です。
その歴史は古く、室町時代までさかのぼります。
産地は、戦国武将の独眼竜伊達政宗で有名な宮城県で採れ、主に登米市と石巻市から産出されます。
二畳紀後期に堆積した粘土および泥が水中作用によって堆積し、それが白亜紀前期に起きた地殻変動で層状の劈開が形成されたといわれています。
黒の成分は炭素で形成され、層状になっているため薄く剥がれるのですが、薬品や季節の変化や気象の変化に強く、水を吸いにくく汚れにくい性質を持っているため、屋根材として使われることもあります。

カテゴリ
アクセサリー・ルース
石の名前
アークナイト、 ヴァーミリオンオブシディアン、 エンジェルスノーライト、 さざれ石、 ジオマークサイト、 ストークライト、 ソロモナイト、 タツナイト、 ピンクロイヤルマイカイト、 フェアリースキンサファイア、 鞍馬石、 玄昌石、 ブラックハイドガーネット
サイズ
約22mm
カラー
マルチ
詳細を表示する

返品特約に関する重要事項

【キャンセル・返品・交換対応について】

  • 当ショップではご注文確定後のお客様のご都合(イメージ違い・注文間違い等)によるキャンセル・返品・交換は承っておりません。
    購入の際は、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
  • 通信販売においては、特定商取引法に基づくクーリング・オフの規定が適用されないため、クーリング・オフはご利用いただけません。
    ただし、商品に品質上の問題がある場合は、この限りではなく、返品や交換をお受けいたします。
  • 品質に問題がある場合、商品到着後7日以内にご返送いただく必要があります。
    その際、お手数ですが、以下の情報をメールまたはショップのお問い合わせフォームにてご連絡ください。
    1. お客様のご登録名
    2. 返品(交換)商品名
    3. 商品の数量
    4. 返品(交換)商品の写真
  • 品質に関する問題については、個人差によりイメージが異なる場合がありますので、商品の状態を写真等で確認させていただき、品質上の問題に該当するかどうかを判断させていただきます。

【免責事項・発送・販売について】

  • 在庫の中からランダムに発送いたします。サイズや色合いのご指定は承れません。
  • 商品のサイズは目安としてご参照ください。個体ごとの微細なサイズ差については免責とさせていただきます。
  • 連材やブレスレットなど、ビーズのサイズが掲載写真と異なる場合がございます。
  • 掲載写真はイメージです。サイズ、模様、色、光り方には個体差がございます。
  • 閲覧環境により、掲載写真と実際の商品で色合いが異なる場合がございます。
  • 当ショップの画像や文章の無断転用・引用は、著作権法第32条第1項に基づき禁止いたします。

【商品の特性について】

  • 天然石は自然に生成された素材です。
    人工的なものではないため、その形成過程でクラック(割れ)やインクルージョン(内包物)が含まれている場合があります。
    また、表面や内部に自然な傷やクラックが見られることもありますが、これらは不良ではなく天然石ならではの特徴です。
    ぜひ、それぞれの石が持つ個性的な表情をお楽しみください。
    完全にクラック、インクルージョン、傷のない商品は存在しませんので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

【お問合せ窓口】

  • 品質上の問題による商品の返品・交換をご希望の場合は、メールまたはショップのお問い合わせフォームからご連絡ください。

    メールアドレス: info-net@stoneclub.jp
    お問合せフォーム: https://stone-club.com/pages/contact