商品情報にスキップ
1 4

品番: SKU:11201  (gr-g1098)

【日本銘石】 さざれ ストーンチップ 9種類のストーンミックス 小粒 約1kg [gr-g1098]

【日本銘石】 さざれ ストーンチップ 9種類のストーンミックス 小粒 約1kg [gr-g1098]

新規登録で会員販売価格を表示
(審査有/承認制)

セール 売り切れ

27点の在庫

●宮崎県産 大和光石
●徳島県産 アークナイト
●徳島県産 ソロモナイト
●新潟県産 姫川薬石
●香川県産 エンジェルスノーライト
●愛媛県産 ブラックハイドガーネット
●高知県産 土佐桜
●兵庫県産 ロイヤルマイカイト
●北海道産 ヴァーミリオンオブシディアン

の小粒がミックスになっております。
内容:1kgセット



◇「エンジェルスノーライト(Angel snow Light)」とは?

花崗岩のダイヤ”世界一高価な岩石”といわれています。
まるで、“天使の祝福の光”が、雪が降るかのような景色に見えます。
石英と長石と黒雲母が主成分で、細かな黒雲母が特徴で、不思議とキラキラした黒雲母が、石の表面に浮いて見えるのも魅力のひとつです。
硬く"永遠に形が保たれやすい"石で、「不老長寿」「末代までの繁栄」を意味します。
弘法大師空海、安倍晴明の生誕の地ともされ、超越した力を人間に与えるともいわれています。



◇「ヴァーミリオンオブシディアン(Vermillion Obsidian)(紅十勝石)」とは?

約150万年前、大雪山の激しい火山活動によって生まれたオブシディアンです。
昔から「矢じり」や「ナイフ」などの道具に加工され、親しまれてきました。
川を流れて外側は傷がついて白っぽくなりますが、かすかに真黒なガラス質が外から見えるものもあります。
その中でも赤いものを地元ではヴァーミリオンオブシディアンと呼び、今では希少となっています。



◇「ソロモナイト(Solomonite)」とは?

紀元前11〜8世紀、ダビデ王を父とするソロモン王が亡くなり、古代イスラエル王国は分裂。
諸外国の猛威に晒された正統ユダヤ十二支族のうち、十支族が世界へ散らばってしまうことになったそうです。
そのうち一支族が四国の徳島付近に辿り着いたとされており、ソロモンを継承する逸話がこの地には多く残っています。
このソロモナイトは四国から日本列島へ延びる活断層から採掘されます。
王家の偉大な力が継承され、カリスマ性を引き立たせてくれるであろう大いなる可能性を秘めています。



◇「ブラックハイドガーネット(Black Hide Garnet)」とは?

村上水軍「鶴姫」という女海賊のいた伊予国の石。
主に玄武岩質の岩石が高い温度・圧力を受けて形成する変成岩で構成鉱物にガーネットと少量の金雲母などを伴っています。
愛媛県では通常は地表より下部でしか存在しないものが山の頂上付近から産出されるなど、未だにその原因が謎であったりとまさにロマン溢れる石でもあります。
鶴姫の血がガーネットになったともいわれ、逆境に立ち向かう勇気と力を与えてくれるとされています。



◇「ロイヤルマイカイト(Royalmicait)」とは?

アイスを固めたかのような石。
現在は採掘中止で、入手が困難。
自然石の状態でみつかることがあっても神戸市所有となります。
美しい石と昔から呼ばれ、「美容」「若返り」の石といわれています。
伝説の神功皇后ゆかりの泉がある地域で採掘され、その泉に神功皇后が姿を映して化粧をしたという言い伝えがあります。



◇「大和光石(YAMATO STONE)」とは?

岩戸隠れ神話にまつわる地名が多く存在し、八百万の神が会議をしたとされる天安河原付近から採取されました。
1400万年前に日本列島が活発に動いていた時期に形成が始まった石で緑色のものが採掘されにくく、美しく希少価値が高いとされています。
またテラヘルツ波を放出されているといわれミネラルバランスもよく、さらにカリウム40(40K)が含まれており、健康維持だけでなく、脱臭作用や活水作用も期待されさまざまな分野で役立つといわれ注目を浴びています。
八百万の神の守護を受けられ、健康や長寿、若さを保つという意味合いを併せ持っています。



◇「土佐桜(Tosa Sakura)」とは?

土佐桜は4億2300万年前(古生代シルル紀)のサンゴ化石を含んだ貴重な石灰岩。
土佐桜は横倉山山頂付近から産出されています。
高知県を含む四国の一部は、太古の昔は赤道付近に位置し、海中にあったことから、ハチノスサンゴやクサリサンゴ、ウミユリの化石を含んでいます。
石肌が淡いピンク色をしていたことから"桜"の石と呼ばれました。
「桜を見に行く」といって、そのまま京都へ向かい、日本の歴史を変えた坂本龍馬。
まさに、その龍馬を思わせる土佐の石です。



◇「姫川薬石(HIMEKAEA YAKUSEKI)」とは?

新潟県の糸魚川市の海岸で採石される火成岩の一種で、昔から漢方薬では「虎石」と呼ばれ、治療に使われてきた歴史のある石です。
地元では体調が悪い時、姫川薬石を持つと良いという言い伝えがされています。
微量のラジウムやトリウムといった放射性元素を含むため、ラドンやトロンといった放射性希ガスが発生します。
ホルミシス効果(特定の物質に対する抵抗性をもたらす適応応答)が期待され免疫力向上につながるとされています。

カテゴリ
さざれ
石の名前
大和光石、 アークナイト、 ソロモナイト、 姫川薬石、 エンジェルスノーライト、 ブラックハイドガーネット、 土佐桜、 ロイヤルマイカイト、 ヴァーミリオンオブシディアン
カラー
マルチ
詳細を表示する

返品特約に関する重要事項

【キャンセル・返品・交換対応について】

  • 当ショップではご注文確定後のお客様のご都合(イメージ違い・注文間違い等)によるキャンセル・返品・交換は承っておりません。
    購入の際は、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。
  • 通信販売においては、特定商取引法に基づくクーリング・オフの規定が適用されないため、クーリング・オフはご利用いただけません。
    ただし、商品に品質上の問題がある場合は、この限りではなく、返品や交換をお受けいたします。
  • 品質に問題がある場合、商品到着後7日以内にご返送いただく必要があります。
    その際、お手数ですが、以下の情報をメールまたはショップのお問い合わせフォームにてご連絡ください。
    1. お客様のご登録名
    2. 返品(交換)商品名
    3. 商品の数量
    4. 返品(交換)商品の写真
  • 品質に関する問題については、個人差によりイメージが異なる場合がありますので、商品の状態を写真等で確認させていただき、品質上の問題に該当するかどうかを判断させていただきます。

【免責事項・発送・販売について】

  • 在庫の中からランダムに発送いたします。サイズや色合いのご指定は承れません。
  • 商品のサイズは目安としてご参照ください。個体ごとの微細なサイズ差については免責とさせていただきます。
  • 連材やブレスレットなど、ビーズのサイズが掲載写真と異なる場合がございます。
  • 掲載写真はイメージです。サイズ、模様、色、光り方には個体差がございます。
  • 閲覧環境により、掲載写真と実際の商品で色合いが異なる場合がございます。
  • 当ショップの画像や文章の無断転用・引用は、著作権法第32条第1項に基づき禁止いたします。

【商品の特性について】

  • 天然石は自然に生成された素材です。
    人工的なものではないため、その形成過程でクラック(割れ)やインクルージョン(内包物)が含まれている場合があります。
    また、表面や内部に自然な傷やクラックが見られることもありますが、これらは不良ではなく天然石ならではの特徴です。
    ぜひ、それぞれの石が持つ個性的な表情をお楽しみください。
    完全にクラック、インクルージョン、傷のない商品は存在しませんので、あらかじめご了承いただきますようお願い申し上げます。

【お問合せ窓口】

  • 品質上の問題による商品の返品・交換をご希望の場合は、メールまたはショップのお問い合わせフォームからご連絡ください。

    メールアドレス: info-net@stoneclub.jp
    お問合せフォーム: https://stone-club.com/pages/contact